とっておきの音楽祭に、第一回目から参加している瑞宝太鼓の映画「幸せの太鼓を響かせて ~INCLUSION~」が仙台で公開されます!
<会場>/フォーラム仙台
<上映時間>
8月6日(土) 10:00/13:00 *10:00の回終了後/13:00の回上映前に舞台挨拶あり(30分を予定)
登壇者:細川佳代子さん(製作総指揮) & 瑞宝太鼓メンバー(出演)
8月7日(日)~8月12日(金) 10:15/14:20/19:10
8月13日(土)~8月19日(金) 11:55 (1日1回上映)
普通の日常に大きな感動がある。普通の言葉に涙がとまらない。
知的障がいを乗り越え全国2位に輝いた「瑞宝太鼓」の物語。
INCLUSIONインクルージョン=包み込む社会。
障がい者が施設で暮らすのでなく、地域社会でともに暮らす。この考え方は、20世紀末から世界の動向となり、この方向性は、日本でも目指すべき社会の形として注目されつつある。
***
長崎県の通称コロニー雲仙では、知的障がいのある人々が、コンクリート建ての立派な施設ではなく、ごく普通の地域社会で、職員や周囲の人々の支援と協力を得ながら自立して暮らしている。この映画の主人公はここで暮らす「瑞宝太鼓」のメンバーだ。リハビリ的なクラブ活動として始めたものの、ひたむきな練習で今やプロとなった和太鼓奏者たち。
カメラは、彼らの素晴らしい太鼓演奏はもちろん、日々の普通の暮らしを丁寧にすくいとる。それは、彼らが普通を手にするまでには、長い道のりがあったからだ。長い時間と長い闘いをへて、彼らはコロニー雲仙で「普通の暮らし」を手にすることができるようになった。普通の日常が呼び起こす大きな感動がここにはある。
「瑞宝太鼓」の各メンバー、その家族や恋人、そして、かつて息子と別れて長く辛い日々を送った母親までもが、ありのままの姿でカメラの前に立ち、自分が生きてきた道を語るとき、それはきっと、どんな文献よりも、優しく強く、インクルージョンINCLUSIONの世界を示すだろう。
公式サイトはこちら
2011年8月5日金曜日
2011年7月27日水曜日
とっておきの音楽祭やまがた開催決定
とっておきの音楽祭やまがたが開催されます!やまがたからのメッセージご覧下さい。
オンガクのチカラ 今こそひとつになろう東北
東日本大震災にて被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2011年3月11日、私たちは未曾有の大震災を経験しました。山形県は甚大な被害はなかったものの、今なお、私たち山形県でも多くの被災者の方が避難生活を余儀なくされておられます。私たち実行委員会でも、この状況を重く受け止め、今年の開催について慎重に検討をしてきました。
とっておきの音楽祭発祥の地である宮城県・仙台市では、『被災した人たちの「心の応援」をします』、『この被災地仙台・宮城から、日本中、世界中の支援に対して元気な声を届けます』、『町中に音楽と笑顔があふれ、復興への力強い確かな一歩とします』という力強い開催宣言のもと、今年も「とっておきの音楽祭」が開催されました。
私たちも、私たちの町・山形県で灯された「とっておきの音楽祭」の灯火を燃やし続けていきたい!そのような熱い思いで、今年の開催を決定致しました。私たちはオンガクノチカラを信じています。今こそひとつになろう、東北!
とっておきの音楽祭やまがた実行委員会一同
とっておきの音楽祭やまがた
日時 9月19日(月・祝)
ストリート演奏10:00~16:30
フィナーレ演奏16:30~17:00
ブース販売10:30~17:00
※時間はいずれも予定
会場 文翔館前庭広場メインステージ、文翔館議場ホール、御殿堰町屋特設ステージ、市役所前
現在、出演者を募集中です 詳細はこちら
連絡先
とっておきの音楽祭やまがた実行委員会事務局
〒992-0057 山形県米沢市成島町2丁目2-88-6 (事務局朝原方)
FAX 0238-22-5932
WEB http://music.geocities.jp/totteokinoongakusai_yamagata
メール yamagatatotteoki@mail.goo.ne.jp
※お問い合わせは、緊急の場合を除いてメールまたはFAXにてお願い致します。
オンガクのチカラ 今こそひとつになろう東北
東日本大震災にて被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2011年3月11日、私たちは未曾有の大震災を経験しました。山形県は甚大な被害はなかったものの、今なお、私たち山形県でも多くの被災者の方が避難生活を余儀なくされておられます。私たち実行委員会でも、この状況を重く受け止め、今年の開催について慎重に検討をしてきました。
とっておきの音楽祭発祥の地である宮城県・仙台市では、『被災した人たちの「心の応援」をします』、『この被災地仙台・宮城から、日本中、世界中の支援に対して元気な声を届けます』、『町中に音楽と笑顔があふれ、復興への力強い確かな一歩とします』という力強い開催宣言のもと、今年も「とっておきの音楽祭」が開催されました。
私たちも、私たちの町・山形県で灯された「とっておきの音楽祭」の灯火を燃やし続けていきたい!そのような熱い思いで、今年の開催を決定致しました。私たちはオンガクノチカラを信じています。今こそひとつになろう、東北!
とっておきの音楽祭やまがた実行委員会一同
とっておきの音楽祭やまがた
日時 9月19日(月・祝)
ストリート演奏10:00~16:30
フィナーレ演奏16:30~17:00
ブース販売10:30~17:00
※時間はいずれも予定
会場 文翔館前庭広場メインステージ、文翔館議場ホール、御殿堰町屋特設ステージ、市役所前
現在、出演者を募集中です 詳細はこちら
連絡先
とっておきの音楽祭やまがた実行委員会事務局
〒992-0057 山形県米沢市成島町2丁目2-88-6 (事務局朝原方)
FAX 0238-22-5932
WEB http://music.geocities.jp/totteokinoongakusai_yamagata
メール yamagatatotteoki@mail.goo.ne.jp
※お問い合わせは、緊急の場合を除いてメールまたはFAXにてお願い致します。
福島県でとっておきの音楽祭の開催が決定しました
福島県でとっておきの音楽祭の開催が決定しました!
詳細は後日ブログで報告します。
●とっておきの音楽祭inふくしま(福島県福島市)
開催概要
開催日 9月23日(祝・金)
演奏/11:30~15:00
映画オハイエ上映/①11:00~ ②13:10~
会場 卸町綜合センター
●とっておきの音楽祭in南達(福島県本宮市)
開催概要
開催日 9月24日(土)
時間 10:00~17:00(予定)
会場 リオン・ドールガーデン本宮 駐車場 ほか
詳細は後日ブログで報告します。
●とっておきの音楽祭inふくしま(福島県福島市)
開催概要
開催日 9月23日(祝・金)
演奏/11:30~15:00
映画オハイエ上映/①11:00~ ②13:10~
会場 卸町綜合センター
●とっておきの音楽祭in南達(福島県本宮市)
開催概要
開催日 9月24日(土)
時間 10:00~17:00(予定)
会場 リオン・ドールガーデン本宮 駐車場 ほか
とっておきの音楽祭inくりはら 開催決定
3月11日の東日本大震災で最大深度7を観測した栗原市。
栗原市でも2003年より、とっておきの音楽祭inくりはら実行委員会の手によって、音楽祭が開催されてきました。
そして今年も開催が決定致しました。
出演者も募集中。実行委員も募集中です。
ぜひ、ご参加下さい。
開催日 平成23年10月2日(日)
各ステージ演奏 10:00~16:00
フィナーレ 16:00~17:00(予定)
会 場 イオンスーパーセンター栗原志波姫店
主 催 とっておきの音楽祭inくりはら実行委員会
連絡先 とっておきの音楽祭inくりはら実行委員会
TEL・FAX 0228-21-5485 担当 菅原
住所 宮城県栗原市築館伊豆1丁目1-12
詳しい内容がわかり次第、またブログでお伝えします。
栗原市でも2003年より、とっておきの音楽祭inくりはら実行委員会の手によって、音楽祭が開催されてきました。
そして今年も開催が決定致しました。
出演者も募集中。実行委員も募集中です。
ぜひ、ご参加下さい。
開催日 平成23年10月2日(日)
各ステージ演奏 10:00~16:00
フィナーレ 16:00~17:00(予定)
会 場 イオンスーパーセンター栗原志波姫店
主 催 とっておきの音楽祭inくりはら実行委員会
連絡先 とっておきの音楽祭inくりはら実行委員会
TEL・FAX 0228-21-5485 担当 菅原
住所 宮城県栗原市築館伊豆1丁目1-12
詳しい内容がわかり次第、またブログでお伝えします。
とっておきの音楽祭in東まつしま 開催決定
津波はとっておきの音楽祭を開催している東松島市にも、甚大な被害をもたらしました。そんな中、とっておきの音楽祭in東まつしま実行委員会は開催に向けて、動いております。
多くの出演者からのメッセージがあります。ぜひ、出演者や実行委員会の思いに触れて頂き、とっておきの音楽祭in東まつしまへのご協力、ご支援のほどよろしくお願い致します。
とっておきの音楽祭in東まつしま 開催要項
1、目 的
とっておきの音楽祭は、障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、 心のバリアフリーを目指す音楽祭です。
音楽祭は2001年に仙台市で初めて行われました。同じ趣旨の音楽祭が、県内では栗原市、県外では盛岡市、秋田市、会津若松市、山形市、南相馬市、熊本市で開催されており、全国に広がっています。“東まつしま”でも音楽をつうじて心のバリアフリーを図るとともに、地域の活性化を目標としています。
2、開催期日 2011年9月4日(日)
演奏:午前10時30分~午後4時30分
フィナーレ:午後5時00分~午後6時00分
3、会 場 ロックタウン矢本 (宮城県東松島氏小松字上浮足43)
4、主 催 とっておきの音楽祭in東まつしま実行委員会
5、企画協力 とっておきの音楽祭実行委員会SENDAI
6、対象者 音楽祭の趣旨に賛同される方
7、連絡先 とっておきの音楽祭in東まつしま実行委員会事務局
〒981-0501 東松島市赤井字舘前171-5
TEL/FAX 0225-82-8349
Eメール totteoki_higashimatushima@yahoo.co.jp
(注意)お電話でのお問い合わせは、午後7時~午後9時の間にお願いいたします。
WEB http://totteokihigashimatushima.web.fc2.com/
多くの出演者からのメッセージがあります。ぜひ、出演者や実行委員会の思いに触れて頂き、とっておきの音楽祭in東まつしまへのご協力、ご支援のほどよろしくお願い致します。
とっておきの音楽祭in東まつしま 開催要項
1、目 的
とっておきの音楽祭は、障がいのある人もない人も一緒に音楽を楽しみ、 心のバリアフリーを目指す音楽祭です。
音楽祭は2001年に仙台市で初めて行われました。同じ趣旨の音楽祭が、県内では栗原市、県外では盛岡市、秋田市、会津若松市、山形市、南相馬市、熊本市で開催されており、全国に広がっています。“東まつしま”でも音楽をつうじて心のバリアフリーを図るとともに、地域の活性化を目標としています。
2、開催期日 2011年9月4日(日)
演奏:午前10時30分~午後4時30分
フィナーレ:午後5時00分~午後6時00分
3、会 場 ロックタウン矢本 (宮城県東松島氏小松字上浮足43)
4、主 催 とっておきの音楽祭in東まつしま実行委員会
5、企画協力 とっておきの音楽祭実行委員会SENDAI
6、対象者 音楽祭の趣旨に賛同される方
7、連絡先 とっておきの音楽祭in東まつしま実行委員会事務局
〒981-0501 東松島市赤井字舘前171-5
TEL/FAX 0225-82-8349
Eメール totteoki_higashimatushima@yahoo.co.jp
(注意)お電話でのお問い合わせは、午後7時~午後9時の間にお願いいたします。
WEB http://totteokihigashimatushima.web.fc2.com/
登録:
投稿 (Atom)